本の話「みをつくし料理帖」
2017.07.05(Wed)
ひところ、これはと言う本に巡り合えず、
ライトノベルにまで手を出したけど、
ライトノベルを読むには、私の齢がいき過ぎていた。
読んでいて描写が少ないからか、イマイチお話の内容が掴めなかった^^;
何人かの作家さんを読みましたが、
途中で投げ出したくなるくらい読むのがシンドかった^^;
で、そんな話を友人にしたら
時代劇好きの私に薦めてくれたのが「みをつくし料理帖」
今、NHKのドラマで放送されているとか。
TVも見てみたいけど、やっぱり先に本を読みたい。
シリーズもので全10巻。
面白くてやめられず、一気に10巻まで読みました。
ストレスなくサクサク読めます。
著者は高田郁さん。
お話は人情時代小説。
幼い頃、大阪の水害で両親を亡くした主人公 澪(みお)が
江戸に出て来て、いろんな人との出会いや人情に支えられ、
料理を通して苦難を乗り越えていくお話。
本の中に出てくる数々のお料理は、とても興味深い物がありました。
巻末にそのレシピが載っています。
最近、料理に目覚めた?私ですが、早くも挫折ぎみです。
同じものを作っても毎回味が違うし(不思議^^)
何よりもレパートリーが少ないので、
毎日似たような献立になってしまいます。
それにね・・・レシピを読んでも頭に入らなくて
あれ・・この次は、どうするんだっけか・・と、
またレシピに目をやるので、ちゃちゃっと進まないの。
何をやるにしても、老齢から始めるのはまことに大変だ^^。
昨日のお弁当。

★よかったらクリックお願いします。
更新の励みなっています^^。

いつも読んで下さってありがとうございます。
ライトノベルにまで手を出したけど、
ライトノベルを読むには、私の齢がいき過ぎていた。
読んでいて描写が少ないからか、イマイチお話の内容が掴めなかった^^;
何人かの作家さんを読みましたが、
途中で投げ出したくなるくらい読むのがシンドかった^^;
で、そんな話を友人にしたら
時代劇好きの私に薦めてくれたのが「みをつくし料理帖」
今、NHKのドラマで放送されているとか。
TVも見てみたいけど、やっぱり先に本を読みたい。
シリーズもので全10巻。
面白くてやめられず、一気に10巻まで読みました。
ストレスなくサクサク読めます。
著者は高田郁さん。
お話は人情時代小説。
幼い頃、大阪の水害で両親を亡くした主人公 澪(みお)が
江戸に出て来て、いろんな人との出会いや人情に支えられ、
料理を通して苦難を乗り越えていくお話。
本の中に出てくる数々のお料理は、とても興味深い物がありました。
巻末にそのレシピが載っています。
最近、料理に目覚めた?私ですが、早くも挫折ぎみです。
同じものを作っても毎回味が違うし(不思議^^)
何よりもレパートリーが少ないので、
毎日似たような献立になってしまいます。
それにね・・・レシピを読んでも頭に入らなくて
あれ・・この次は、どうするんだっけか・・と、
またレシピに目をやるので、ちゃちゃっと進まないの。
何をやるにしても、老齢から始めるのはまことに大変だ^^。
昨日のお弁当。

★よかったらクリックお願いします。
更新の励みなっています^^。


いつも読んで下さってありがとうございます。
スポンサーサイト