渋柿だった。
2016.11.27(Sun)
産直販売のお店で、野菜などと一緒に好物の柿を買いました。
いかにも庭先の柿の木から収穫したような身なり?の柿でした。
なぜ、その時に気付かなかったのかしら・・と
あとで思いましたが、渋柿でした^^;
それも1個まるまる食べ終わる頃
??んん・・あれ?何だか渋い・・と気付いたのでした。
なんて鈍感な舌なのかしら(悲)
干し柿にするのも面倒(方法を知らないし^^)
焼酎で渋抜きという方法もあるようだけど、我が家に焼酎はないし。
ネット検索で柿の渋抜き方法を調べたら、
柿を冷凍する(3~4日)と言うのが
一番簡単そうだったので試してみました。
皮を剥いて、ラップをして冷凍。

解凍は1分間レンチンしました。

食べてみました。
・・・・やっぱり渋い^^
その後、更に1週間冷凍を続けましたが、
渋味は消えませんでした。
柿の渋抜きに冷凍は適してないようです。
私の舌は辛いや渋いは意外に平気なので(老化で鈍感になったか)
全部、食べましたわ。
★よかったらポチッとお願いします。
更新の励みなっています^^。

いつも読んで下さってありがとうございます。
いかにも庭先の柿の木から収穫したような身なり?の柿でした。
なぜ、その時に気付かなかったのかしら・・と
あとで思いましたが、渋柿でした^^;
それも1個まるまる食べ終わる頃
??んん・・あれ?何だか渋い・・と気付いたのでした。
なんて鈍感な舌なのかしら(悲)
干し柿にするのも面倒(方法を知らないし^^)
焼酎で渋抜きという方法もあるようだけど、我が家に焼酎はないし。
ネット検索で柿の渋抜き方法を調べたら、
柿を冷凍する(3~4日)と言うのが
一番簡単そうだったので試してみました。
皮を剥いて、ラップをして冷凍。

解凍は1分間レンチンしました。

食べてみました。
・・・・やっぱり渋い^^
その後、更に1週間冷凍を続けましたが、
渋味は消えませんでした。
柿の渋抜きに冷凍は適してないようです。
私の舌は辛いや渋いは意外に平気なので(老化で鈍感になったか)
全部、食べましたわ。
★よかったらポチッとお願いします。
更新の励みなっています^^。


いつも読んで下さってありがとうございます。
スポンサーサイト