東京
2014.06.01(Sun)
東京・・・30年前とずいぶん変わりました。
当然と言えば当然ですけどネ^^
私が住んでいた頃、よく利用した品川駅も
まったく変わっていました。
人、ヒト、ひと。
何処を歩くにも前から来る人を避けながら歩くので
真っ直ぐに歩けなかったワ。
それと・・やかましい・・・。
友人と連れ立って歩いている時も、お店の中で食事をしている時も
大きな声で話さないと聞こえない。
特に地下鉄大江戸線(だったかな)に乗っていると
電車の軋む音で会話がしばしば中断。
友人が送ってくれた「pasmo」のお蔭で
「切符が買えない おのぼりさん」状態には ならずに済みましたが
駅の階段の上り下りには体力の無さを思い知らされました。
都会の人は健脚ですネ~~ご年配の方に追い越される事が何度も^^;
所用を済ませ神楽坂に住む友人2人と居酒屋に。
↓ 居酒屋からの眺め(食べるのに忙しくて料理を撮るのを忘れた^^;)

次の日、都庁でランチ。
(何だか恥ずかしくて料理の写真を撮れなかった)

行ってみたかった銀座の「ヤマハ」

記念に楽譜を買おうかなと思ったけど
荷物になるので止めた^^(ネットでいつでも買えるものネ)
パワフルな東京でしたが、3日間 居ただけで飽きてしまいました。
私は、やっぱり田舎が良いわ・・・^^
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
当然と言えば当然ですけどネ^^
私が住んでいた頃、よく利用した品川駅も
まったく変わっていました。
人、ヒト、ひと。
何処を歩くにも前から来る人を避けながら歩くので
真っ直ぐに歩けなかったワ。
それと・・やかましい・・・。
友人と連れ立って歩いている時も、お店の中で食事をしている時も
大きな声で話さないと聞こえない。
特に地下鉄大江戸線(だったかな)に乗っていると
電車の軋む音で会話がしばしば中断。
友人が送ってくれた「pasmo」のお蔭で
「切符が買えない おのぼりさん」状態には ならずに済みましたが
駅の階段の上り下りには体力の無さを思い知らされました。
都会の人は健脚ですネ~~ご年配の方に追い越される事が何度も^^;
所用を済ませ神楽坂に住む友人2人と居酒屋に。
↓ 居酒屋からの眺め(食べるのに忙しくて料理を撮るのを忘れた^^;)

次の日、都庁でランチ。
(何だか恥ずかしくて料理の写真を撮れなかった)

行ってみたかった銀座の「ヤマハ」

記念に楽譜を買おうかなと思ったけど
荷物になるので止めた^^(ネットでいつでも買えるものネ)
パワフルな東京でしたが、3日間 居ただけで飽きてしまいました。
私は、やっぱり田舎が良いわ・・・^^
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト