破れ鍋に綴蓋
2013.04.26(Fri)
連休は、やっぱり仕事になりました。
例年そうなんですけどね・・・
私は盆暮れゴールデンウイークにお休みすることがほとんどありません。
超零細家内手作業(←勝手に造語)のお仕事なの。
お客が休んでいる間にお仕事を仕上げなくてはなりません。
休み明けに「はい。出来ました」と提出します。
それでも、このご時世 お仕事があるだけでありがたい。
・・・とか言いつつも働かないで食べていけたら
どんなに良いかしらって・・憧れてしまいます。
私は専業主婦をしたことが一度もありませんが
夫が専業主夫をしたことはあります^^;
20年くらい前、不況の嵐が吹きまくった時のこと。
失業中の夫に代わり、この太腕?で一家を支えたことがあります。
それも1年や2年ではありませんのヨ^^(頑張りました)
夫も頑張りました。
働く私に代わって家事全般をこなし
お買いものから食事の支度までやりました。
ご近所の奥さんから「ご主人、今日の献立は?」って
聞かれるくらいに主夫としての地位を確立していました^^
これはなかなか出来ることではありませんね(=^・^=)
(私たちの年代では特に)
そのなごりか・・・・
夫は今でも家事を進んでやってくれます。
そのなごりか・・・・
私は今でも仕事にカコつけて家事をサボってしまいます。
破れ鍋に綴蓋とは・・私達のことだワね(*^^)v恥
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
例年そうなんですけどね・・・
私は盆暮れゴールデンウイークにお休みすることがほとんどありません。
超零細家内手作業(←勝手に造語)のお仕事なの。
お客が休んでいる間にお仕事を仕上げなくてはなりません。
休み明けに「はい。出来ました」と提出します。
それでも、このご時世 お仕事があるだけでありがたい。
・・・とか言いつつも働かないで食べていけたら
どんなに良いかしらって・・憧れてしまいます。
私は専業主婦をしたことが一度もありませんが
夫が専業主夫をしたことはあります^^;
20年くらい前、不況の嵐が吹きまくった時のこと。
失業中の夫に代わり、この太腕?で一家を支えたことがあります。
それも1年や2年ではありませんのヨ^^(頑張りました)
夫も頑張りました。
働く私に代わって家事全般をこなし
お買いものから食事の支度までやりました。
ご近所の奥さんから「ご主人、今日の献立は?」って
聞かれるくらいに主夫としての地位を確立していました^^
これはなかなか出来ることではありませんね(=^・^=)
(私たちの年代では特に)
そのなごりか・・・・
夫は今でも家事を進んでやってくれます。
そのなごりか・・・・
私は今でも仕事にカコつけて家事をサボってしまいます。
破れ鍋に綴蓋とは・・私達のことだワね(*^^)v恥
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト