2012.03.04(Sun)
こんな楽譜が友人から送られてきた。
↓ やさしいピアノソロ「話題の曲スペシャル」

友人がネットオークションで欲しいものをゲットした中に
入っていたので不要だからと送ってきた。
この楽譜の1曲目は「マツケンサンバⅡ」
♪たたけボンゴ、ひびけサンバ
おどれ南のカルナバル
誰もかれも浮かれ騒ぎ
光る汗がはじけ飛ぶ~♪
・・・(ー_ー;)コレを私に弾け!と??
話題の曲と言われても私はTVを見ないので
何が話題なのか、いつの話題なのかサッパリ分からない。
たまたま、つけたTVの歌番組で見たのですが、
やたら大勢で踊りながら歌っている女子たちは「AKB48」なのだそうだ。
48人も一緒に歌っているのか?合唱団??
こんな調子なのでポップスもCM音楽も
今、何が流行っているのかもよく知らないのです。
楽譜もクラシック以外は、ほとんど持ってないのですが。。。
今までに購入したクラシック以外の楽譜は
「やさしいピアノソロ・冬のソナタ」だけです。
ですが、この楽譜も「やさしい・・」となっていますが
私にとっては、初見でバリバリ弾けるような代物ではありませんでした。
それと、易しい楽譜って、どこか つまらないのよね~
(・・てよく言うよ!弾けないくせにネ)
せっかく頂いた楽譜なので
初見弾きの練習、音符読み練習に使わせて頂きます^^。
よかったら、
ポチッとよろしくです。
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
はじめてコメントさせていただきます。
埼玉在住のnaokoと申します。
少し前から、いつも楽しく拝見していました。
ピアノ以外にも、同年代、ペットと暮らしている(我が家は犬ですが)、
テレビを見ない、など共通点が多くて勝手に親しみを感じています。
リンクさせてもらってもいいでしょうか?
また遊びにきますね!
他にはどんな曲が入っているんでしょう?ちょっと興味あります。
いつもクラシックを弾いてらっしゃるから確かに簡単なポップスの楽譜じゃあ物足りないでしょうね。
マツケンサンバはちょっと・・・( ̄▽ ̄;)
私も初級編、みたいなのは弾いてみても音があっさりし過ぎてつまらないのでやっぱりそれなりによく聴こえるくらいの楽譜を選んでいますね。
CMソングとかはおしゃれな曲もあって楽譜もそれなりだったりしていいのもありますよ。
マツケンサンバって、2004年頃に流行った曲ですよ。
どう考えてもこの頃の曲ではないですね。
また、それを弾いている姿を想像したくないですね。
それより昔の映画音楽とかスタンダードミュージックの方が良いですね〜
是非レパートリーを増やして下さい^^
naokoさん
はじめまして。
ご訪問、コメント頂きありがとうございます。
同年代ということなのでとても嬉しいです。
私のピアノは5年もレッスンに通ってるわりには
初心者の域を出ていませんので恥ずかしい限りですが
毎日、楽しく弾いてます^^。
naokoさんのブログにメールのURLから訪問させて頂きました。
ポメちゃんたち、かわいいです。ふわふわですネ。
リンク、こちらこそ宜しくお願いします。
こちらも貼らせて頂きます。
まんまるお月さん
この楽譜、28曲入ってます(意外に少ない)
他にはCMに使われた曲が多いみたいです。
「オリエンタルウインド」とか←緑茶・伊右衛門
「人生のメリーゴーランド」とか←アニメ映画ハウルの動く城
韓ドラの冬ソナも入ってます。
「人生のメリーゴーランド」は、
まんまるお月さんに弾いてもらいたいようなシットリした曲です。
結構、ポップスって難しいですよね(リズムに乗れないです^^;)
halさん
ここ10年くらいは殆どTVを見てないので
知らない曲が多いです^^;
映画音楽、良いですね~~
自分に弾けるウデがあったら弾きたいですネ~
本当にテレビを見ないと流行ってる曲も
全然分かりませんよね~
我が家もテレビをあまり見ないので
最近の話題に全然ついていけてないです。
昨日下の子がやたらCDを出して散らかしていたので
何やってんの?と聞いたら、
学校の朝の会でみんなで歌う曲を決めるために
一人ずつ提案しなくてはならないと言んです。
他の人はAKB48やEXILE(エグザイル)とかの曲を提案するらしいのですが、
うちにあるのはクラシックのCDがほとんどで。。。
カーペンターズは?って聞いたら日本語じゃないといけないというし。
じゃあ、私がやってる合唱の曲はどう?と聞いたのですが
難しくて歌えないからと、却下されました。
仕方ないから竹内まりあのCDを貸してあげたのですが
30年くらいまえの曲。。(^_^;)
今日学校で
「そんな曲しらな~~い!!」って言われてるだろうな~~
オーレーオーレー♪
ぜひぜひ、マツケンサンバにチャレンジしてくださいw
というのは冗談ですけど;
最近というかちょっと前から流れているCMソングで気になっていたんですが
「でんでらりゅ~ば~」←なんか昔どこかで聴いたことがあるなぁ・・と
思ったらアレは九州の歌ですよねw
やさしくアレンジされている楽譜は物足りないですよね。
あと、たまにアレンジの仕方が自分の好みとはちょっと
違ったりすることもあって、楽譜を選ぶときに中身をじっくり見てから
買うようにしてます。
買ったはいいけどまったく開かないという失敗した楽譜もいくつかあり・・
楽譜選びもなかなか難しいですね~。
あやねさん
あ、そのデンデラレン~は長崎の昔の歌です(・・と思います)
私は弾けもしないのに、やさしいアレンジの楽譜はつまらない とか
言っちゃって・・弾けるようになったら言え!って言われそうですけど。
やっぱりオリジナルで弾きたいです~^^。
私も楽譜買いに失敗し、積読楽譜が沢山あります(もったいない・・)
私も話題の曲ってまるでわからないですね~
年1回紅白歌合戦で、ヘ~、今はこんな歌い手さんがいるんだ、と感心してます。
でもマツケンサンバは知ってましたよ。面白い楽譜いただきましたね♪
でんでら~って長崎の昔の歌なんですか。CMで聴いてなんの歌だろって思ってたんですよ。こうやって昔の歌を使ってくれるとうれしいですね~。
piano-classさん
今のTVはどこのチャンネルを選んでもバラエティーばかり・・・。
自然と見なくなって10年くらいになります。
もちろん為になる番組もありますけど、見る時間もないですしネ。
子供たちにとってはTV見るより、
1冊でも多くの本を読むほうが想像力が豊かになって良いのではって思います。
うちは夫がTVの番人してますので、いつも言うのですよ
「あまりTVばかり見てると脳が働かなくなるよ」って(←コレ偏見かしら?)
あはは・・竹内まりあ・・は、知らないでしょうね~
フクママさん
この歳になるとTVがつまらなくなるのでしょうか?
自分の人生のほうがドラマチック過ぎて??
確かに歌はわかりません。カラオケに行っても(最近は行きませんが)
歌うのは昭和50年代の歌ばかり・・・^^;
でんでられん~は、やはり長崎のわらべ歌でした。
長崎弁なので九州以外の人は理解できないんじゃないかしら・・
私も「やさしいピアノソロ」何冊か持っていますが・・・・・
まともに弾ける曲はありません(@_@;)
kassii3さん
まったく同じですぅ・・^^;