2015.06.30(Tue)
前記事に、いろいろコメント頂きありがとうございました。
先生との関係改善に努力したいと思います。
改善しなきゃならないほど悪くはないんですけどネ^^。
ま・・レッスン時は二人の世界ですから
先生の言動に私が敏感になっているのだと思います。
私、普段は結構喋る方だと思っていますが
先生との会話は、あまり弾みません。
一応 気を使って話をしますが盛り上がらないの^^;
なので、いつしか黙ってしまいます。
もちろん、まったく会話が無いわけではありません。
喋らないとレッスンになりませんから
先生は適切に指導をしてくれていると思います。
私が、ただ何となくレッスンに行って
課題を消化して帰って来るだけになっているので
自分自身でレッスンをつまらなくしているようにも思います。
左手痛から、このかた ずっとそんな感じです。
生徒の意欲も大事です。
先生を緊張させるくらい熱心な生徒だったら
先生の言動も違ったものになるのかも知れません。
こんな時は、ピアノを始めた頃の初心を思い出せ・・・です^^。
★よかったらポチッとしてやって下さい。

いつも読んで下さってありがとうございます。
先生との関係改善に努力したいと思います。
改善しなきゃならないほど悪くはないんですけどネ^^。
ま・・レッスン時は二人の世界ですから
先生の言動に私が敏感になっているのだと思います。
私、普段は結構喋る方だと思っていますが
先生との会話は、あまり弾みません。
一応 気を使って話をしますが盛り上がらないの^^;
なので、いつしか黙ってしまいます。
もちろん、まったく会話が無いわけではありません。
喋らないとレッスンになりませんから
先生は適切に指導をしてくれていると思います。
私が、ただ何となくレッスンに行って
課題を消化して帰って来るだけになっているので
自分自身でレッスンをつまらなくしているようにも思います。
左手痛から、このかた ずっとそんな感じです。
生徒の意欲も大事です。
先生を緊張させるくらい熱心な生徒だったら
先生の言動も違ったものになるのかも知れません。
こんな時は、ピアノを始めた頃の初心を思い出せ・・・です^^。
★よかったらポチッとしてやって下さい。


いつも読んで下さってありがとうございます。
スポンサーサイト