2014.08.23(Sat)
プチ活字依存症は、いまだ続いており
睡眠のお供に読み物がないと 何となく不安(病気だ~~^^;)
図書館に行けず読み物を切らした時は
たいそう落ち着かない(う~~ん・・・やはり病気?)
・・・かと言って1日中 本を読んでいる訳ではない・・・^^。
3~4日に1冊程度なので大したことはないのだけど
ご飯のあとに一服・・お風呂あがりに一服・・・のように読みたくなるの^^;
基本、難解なものは読まない(読めない^^;)ので
さらさらと読めるものに限られてきますが、
日本語であれば何でも読みます^^v
特に好きな作家がいる訳でもなく
適当に図書館で借りてきて読んでいますが
最近、珍しくハマってしまった作家さんのシリーズ本があります。
畠中恵著「しゃばけ」シリーズ。
お江戸は通り町、大店のあととり息子の若だんな一太郎は
おそろしく病弱で いつも床に臥せっています。
その若だんな、妖怪が見えます^^
自身は妖怪の孫にあたりますが、孫のわりには何の妖力もなく、
ただ妖(あやかし)が見えるだけ・・^^
そんな若だんなが お江戸で起こった事件を
妖怪たちと共に解決していくというお話。
とにかく さらさらと読めるのが魅力。
読みはじめの頃は漫画を読んでいるみたい・・・と思ったら
この作家さん元漫画家さんだそうです。だからかと妙に納得^^。
シリーズ13巻まで出ているそうな・・・楽しみです。
秋の夜長(には まだ早いけど・・)
読書は格別な楽しみ事です^^v
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
睡眠のお供に読み物がないと 何となく不安(病気だ~~^^;)
図書館に行けず読み物を切らした時は
たいそう落ち着かない(う~~ん・・・やはり病気?)
・・・かと言って1日中 本を読んでいる訳ではない・・・^^。
3~4日に1冊程度なので大したことはないのだけど
ご飯のあとに一服・・お風呂あがりに一服・・・のように読みたくなるの^^;
基本、難解なものは読まない(読めない^^;)ので
さらさらと読めるものに限られてきますが、
日本語であれば何でも読みます^^v
特に好きな作家がいる訳でもなく
適当に図書館で借りてきて読んでいますが
最近、珍しくハマってしまった作家さんのシリーズ本があります。
畠中恵著「しゃばけ」シリーズ。
お江戸は通り町、大店のあととり息子の若だんな一太郎は
おそろしく病弱で いつも床に臥せっています。
その若だんな、妖怪が見えます^^
自身は妖怪の孫にあたりますが、孫のわりには何の妖力もなく、
ただ妖(あやかし)が見えるだけ・・^^
そんな若だんなが お江戸で起こった事件を
妖怪たちと共に解決していくというお話。
とにかく さらさらと読めるのが魅力。
読みはじめの頃は漫画を読んでいるみたい・・・と思ったら
この作家さん元漫画家さんだそうです。だからかと妙に納得^^。
シリーズ13巻まで出ているそうな・・・楽しみです。
秋の夜長(には まだ早いけど・・)
読書は格別な楽しみ事です^^v
よかったら
ポチッとよろしくです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト